脱、旧車會2
先日に続きフロント周りをリフレッシュしていきます。先ずはフロント周りをバラしていきます。 今回はステムに違和感が無いのでフロントフォークのオーバーホールを行います。若奥様と娘さんに手伝って貰い、今回はカヤバの#20を少し...
先日に続きフロント周りをリフレッシュしていきます。先ずはフロント周りをバラしていきます。 今回はステムに違和感が無いのでフロントフォークのオーバーホールを行います。若奥様と娘さんに手伝って貰い、今回はカヤバの#20を少し...
数年前に御購入頂いたZ400FXの旧車會仕様を今流行りのノーマル風?にイメージチェンジしていきます。 ロ○ットカウル、○段シートなどは先に外して自主規制(笑笑) 先ずは数年で汚れに汚れたスイングアームをリフレッシュします...
久しぶりに土曜日、日曜日が晴れました! 先日注文していた部品が届きましたのでカスタムしていきます?ゼファーのメーターは直ぐにボロボロになりますね。車のバンパーを引っ付ける針金と溶着を駆使して直していきます。発売から33年...
今年の初カスタムはいつものD前様! 先日ノーマルキャリパーでダブルにしたのですが、もっとガツンと効いて欲しいとの事で選んだのがAPレーシング,ノーマルのスタイルを崩したく無いとの事でのAPレーシングになります。中古のCP...
BITO R&D様に2か月ほど前に注文したCRキャブが3機届きました。 と思ったらD前様のウエダレーシングのスイングアームも届き早速作業に取り掛かります。ホイールの取り外しから続きましてノーマルスイングアームの取り外し。...
納期が来年の1月8日予定のキャブが本日届きましたので取り付けていきます。高級松阪牛のようなパッケージになります。今回はK&Nフィルター付きを購入していただきました。ゼファー400用のキャブになります。 変換アダプター、自...
石川県のD前様いつもありがとうございます。 今日はD前様のZ400FXをダブルディスクにしていきます。 写真では途中ですが1つ1つ部品を奇麗に仕上げていきます(嫁担当) 純正新品パーツが出るものはオール交換になります。 ...
3年ほど前に購入して頂いた武生のM様のZ400FXを旧車會仕様からノーマルスタイルに変更です。先ずはタイヤ、ホイールのリフレッシュから、春までに車検とカスタムの依頼を受けました。フロントタイヤはスンナリ終了!続いてリアタ...
いつもの石川県のD前さんのオイルクーラー、バックステップ取り付けしました。JMCのバックステップはブレーキランプのスイッチがカッコ良く取り付け出来ないのでオイルプレッシャースイッチにしました。見た目スッキリ、機能抜群です...
最近のコメント